
1階リビングが主流だと思うけど、なんで2階リビングを選んだの?

多くの家は1階にリビングがあるから、違和感を感じる人もいるよね。
私たち夫婦が2階リビングを選んだ理由を紹介するね!
2階リビングは、何度も階段を上り下りするなど、大変そうなイメージがありますよね。
私たち夫婦も迷いましたが、2階リビングの方が「家のテーマ」に合っているという結論に至りました。
リビングの間取りに迷っている方や、2階リビングにも興味がある方の、参考になればと思います!
2階リビングを選んだ理由
採光がとりやすく、明るい

経験上、2階リビングの明るさは、1階リビングと比べて段違いです!
1階リビングの家は、日中でもリビングが暗かったため、閉鎖的な雰囲気を感じていました。
人目を遮る塀があったり、近隣の家の陰になったりすることが多いため、どうしても1階は暗くなりやすいです。
しかし、2階であれば何かの陰になることが少なく、高い位置の窓から直接採光をとることができます。
夜に落ち着く雰囲気が欲しかったので、我が家は床材を暗くしましたが、床材を明るくすれば、さらにリビングが明るく感じると思います♪

日当たりが良くて明るいリビングは、気持ちも明るくなりそうだね!
他人の目が気にならない
1階は、人目が気になることもありますよね。
しかし、2階リビングであれば、人の目を気にすることなく、快適に過ごすことができます♪
我が家は、バルコニーも良い目隠しになってくれています。


夜でもリビングで人目を気にしたことはありません♪
リビングスペースを広く確保できる
1階は、玄関スペースに2~3畳分もとられてしまうんです。
2階リビングにすることで、その玄関スペース分をリビングに費やせます。
また、バルコニーや天井の見せ方で、実際の間取りよりも、広く見せることができます!

我が家は、バルコニーをリビングと一体化させ、天井は勾配天井としました。

このような工夫で、開放感があるリビングとなります♪

土地が狭い場合や1階に駐車スペースが必要な場合は、特に2階リビングがおすすめ!
2階だけで家事が完結できる
以前住んでいた2階リビングの家は、水回りが1階の間取りでした。
わざわざ1階に降りることが面倒で、キッチンのシンクが洗面台代わりになっていました・・・。
また、洗濯機も1階にあったため、家事動線が良くありませんでした。
そのため、我が家では、水回り全てを2階に設置して、家事動線を改善しました♪

キッチンの奥が洗面所になっています。
そうすることで、家事の一通りが2階で完結させることができ、家事動線は抜群です!

以前に住んでいた2階リビングから、大きく改善した部分が水回りだよ!
ロフトを最大限に活用できる
ロフトは、物置場所になってしまうことも多いですよね。
しかし、2階リビングと同じ空間にあるロフトは、色々なことに活用できます。
我が家は階段を上がって左側のロフトは書斎に、右側のロフトは子どもの遊び場にする予定です。

子どもの遊び場にするロフトは、キッチンからも目が届きます。
また、ロフトの中で子供を遊ばせることにより、リビングがおもちゃで散らかるストレスから解放されます!

リビングを毎回散らかされると、片付けが辛いから助かる・・・!
バルコニーを活用しやすい

1階リビングの家では、バルコニーを使う機会が減ってしまう話をよく聞きます。
以前住んでいた1階リビングの家でも、洗濯物を干すためだけの場所になっていました。
しかし、2階リビングであれば、2階で過ごす時間が長いため、活用のしやすさがぐっと上がると思います。
また、小さい子どもだけで外に出るのは心配ですが、バルコニーの中であれば安心です♪
お家時間の充実や気分転換などに、バルコニーが大活躍してくれそうです。

バルコニーでプールやバーベキューを楽しみたい!
虫を寄せ付けづらい
食品を多く扱うキッチンが2階にあるだけで、虫を少し寄せ付けにくいです。
大の虫嫌いの私にとって、精神的にもメリットの大きいポイントです!
キッチンのそばに小さなバルコニーをつけたので、そこにゴミ箱を設置する予定です♪


虫嫌いさんは、2階以上のリビングの方が安心☆
水災対策になる
私たちの家の近くには、大きな川が流れており、建物や土地への浸水が想定される「浸水想定区域」になります。
そのため、万が一浸水をしてしまっても、2階だけで一通りの生活ができることは安心材料の一つです。

自然災害は防げないことだから、少しでも安心を買いたい。。
2階リビングはこんな人におすすめ
広くて明るい快適なリビングスペースを確保したい方には、是非2階リビングを検討して頂きたいです♪
また、子育て中のご家庭や共働きのご家庭には、家事動線を重視して、2階にリビングだけでなく、水回りも設置することを強くおすすめします!
リビングは家の中で、一番長い時間過ごす場所です!
ご家族でよく話し合って決めましょう。
まとめ
私たち夫婦の「家のテーマ」と合致していたため、2階リビングを選びました。
リビングルームは、家の印象を大きく左右します。
家づくりに迷われている方は、まず一番優先させたい「家のテーマ」をしっかりと検討することが大切です!
最後まで読んで下さり、ありがとうございました♪
「家のテーマ」の記事はこちら♪

にほんブログ村

にほんブログ村

注文住宅(施工主)ランキング
コメント